同じような発音をしそうな英語なのに、実際には全く異なる音。
日本語でも、びょういん(病院)とびよういん 美容院)は似てるけど、意味が全然違いますね。
例えば、
あなたはこの違いが言えますか?
聞き取れますか?
river(川) と liver(肝臓)
think(考える) と sink(沈む)
hire(雇う)とfire(解雇する)
これが分からずに、多くの日本人はズレた発音で言ってしまう。
だから、通じないし、相手の話が聞こえないのです。
では、どうするのか?
その具体的なイメージと発音の方法をこの「追加の発音授業」の中につめこみました。こちらの授業を見て、課題に挑戦して下さい。
ただし、聞いているだけではダメです。
ぜひ、この特典動画を見て、大げさにやってみてください。
大げさにやると、口の中で音が違うのがすぐにわかります。
腎太郎
sation ぜひネイティブに行ってみたい
木村 恵
腎太郎さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
ネイティブの方に言ってみたいというワクワクした気持ち、素敵ですね^^英語の発音もこうしてひとつひとつイメージしながら練習をしていくと楽しくなってきますよね。このあとも目からウロコの楽しくて役立つ内容が満載ですので、ぜひご期待くださいませ。
Maggie
vは伸ばす感じとのことですが、やってみたけど、結構難しいです。
木村 恵
Maggieさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。一つ一つの音をしっかりと意識して発音してみると難しく感じられますよね。でも大丈夫ですよ。繰り返し練習することで口の動きが滑らかになって来ます!この調子で頑張りましょう。次回もお楽しみに。
Kayoko
発音は全く出来ません。ヒヤリングも全く出来ません。理由が良く分かりました。
木村 恵
Kayokoさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
英語には私たち日本人になじみのない音もありますので、発するのも聞き取るのも難しく感じてしまいますよね。でも、正確な発音を一度身につけてしまえば、自転車といっしょで、ブランクがあっても出来てしまいますよ。ぜひ動画を参考に練習をしてみてくださいね。次回もお楽しみに!
Kaki
この動画を見て改めて発音の重要性がよく分かりました。練習は大袈裟なくらいな丁度いいのですね。
木村 恵
Kakiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです。発音練習はちょっと恥ずかしいと感じられるかもしれませんが、ぜひ先生のように、大げさに練習してみてくださいね。繰り返し練習することで、口の動きが正しい発音に近づいていきますよ!次回の動画もお楽しみに。
えつこ
私の発音では通じていなかったんだな…
発音頑張ります
木村 恵
えつこさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
発音やリンキングについてしっかりと学んだことがある方は少ないのではないかと思います。その分、少し難しく感じられるかも知れませんね。でも、発音をきちんと身につけることは、スムーズに英会話をマスターする近道なんですよ。ぜひイメージで理解しながら、大げさに練習してみてくださいね。すると、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになりますよ。次回の動画もお楽しみに!
匿名
努力します
木村 恵
こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
動画でお伝えした内容を通して、「これならできそう!」という手ごたえを感じていただけたならうれしいです。発音を含めた英語のツボをしっかりとおさえることで、この先どんどん英語が面白く感じられるようになると思いますよ^^一緒に楽しく学んで行きましょう。次回もお楽しみに。
匿名
liver riverり、ゔぁー うりゔぁー
木村 恵
こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。英語は音で伝える言語なので発音がとにかく大切なんですよね。ぜひその調子で一つ一つの音を意識しながら繰り返し練習することで、発音をマスターしてくださいね!次回もどうぞご覧くださいませ。
Emi
今の状態では、RiverとLiverを聞き分けるのも難しいです。発音と耳を鍛える必要がありそうです。
英語は、口だけではなく、顔全体を使って発音するように感じました。10回ずつ練習して、顔の筋肉が痛いです
宮澤 りこ
Emiさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんです。日本語の時には使わない筋肉を使う感じがしますよね^^
発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください。
実際の教室では、皆さん、大げさに、踊りながら(体を動かしながら)練習しています^^そうすると習得も早いようですよ!
次回の動画でも英語を習得するための新たなステップをごしょうかいしますので、楽しみにしていてくださいね♪
吉見
いやぁ❗英語の発音は舌と唇をこんなにも意識して使うことが大切なことがわかりました。また意識した発音しだいで全く意味が違う単語になることがわかりあらためてこれから意識して発音に注意したいと思います。
宮澤 りこ
吉見さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
はい、発音は最重要です!しかも32個しかありません!是非、スパッと身につけて楽しい英語ライフを送ってくださいね^^次回の動画もお楽しみに♪
kayokotakahira
発音の違いって本当に大事なんですね
最後のnが無いとどんな風に聞こえてるかなんて考えたことありませんでした
宮澤 りこ
kayokotakahiraさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
そうですね、32の発音と26個のリンキングをマスターすれば発音は完璧です!聞き取りも簡単になってきます。早く英語をマスターしてペラペラな自分に酔って楽しんでくださいね!
次回もお楽しみに☆
Mariko
一個の単語の中に注意して発音する箇所がある liverとriverはvの発音に旨く繋がらなく、これで大丈夫なのか一人だと自信がありません。又先生の動画を見て
宮澤 りこ
Marikoさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
たしかに、自分の発音があっているのか気になりますよね…
実は、自分の発音が合ってるかどうか分かる方法があるんです。その秘密は第3話で公開しますのでお楽しみに!
吉見恒徳
日本語では舌をこんなに使って言葉を喋りませんが英語ではR, L, F, TH, サウンドなど舌が疲れるほど、痛くなるほど使わないと正確な、また相手に誤解を与えかねない発音になってしまう恐れがあることが良く、またあらためて分かりました。私はスピードラーニング(川越市)の聞き流しを何度もトライしましたが効果がありませんでした。これを機にこれらの発音を意識して、オーバーぎみに少しばかりツバキが口から飛ぶくらい、恥ずかしがらず発音にウエイトをおいて英語にトライしてみます。いつの日かリスニングが向上する日が来ることを夢見てーーーーー。
宮澤 りこ
吉見恒徳さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
聞き取りには「耳ではなく口を鍛える」、ということがお分かりいただけて嬉しいです^^そうすると本当にスラスラ聞こえてくるんです♪
引き続き目からウロコ満載の内容になっておりますので、楽しみにしていてくださいね!
堤智恵
とても分かりやすかった。分かると楽しいです。
宮澤 りこ
堤智恵さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
学びの楽しさを感じていただけて嬉しいです^^
皆さん文法にこだわるばかりに英語が嫌いになってしまう方が多くいらっしゃいます。
子供が言葉を覚えるようにフレーズで覚えることで克服できますよ^^
次回の動画もお楽しみに★
下町澄子
ステーションのヌ゙は、ちょっと衝撃だった。
宮澤 りこ
下町澄子さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください^^ 大げさに練習するくらいで、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになります♪次回の動画もお楽しみに!
橋本政治
なんと無くわかった感じ
宮澤 りこ
橋本政治さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
効果を実感していただけて嬉しいです^^
次回以降もまだまだ目からウロコのお話ばかりですので、是非ご期待下さいね!
水谷
LとRの発音のちがい先生の教えの通りにすると確かにうまくいきます。うれしくなります。
宮澤 りこ
水谷さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
実際に効果を実感していただけて嬉しいです^^
発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください^^ 大げさに練習するくらいで、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになります♪次回の動画もお楽しみに!
吉野 節子
発音は、慣れていないので難しかったが、スマホの音声検索で試してみたらやっとスペルが同じにでるようになりました。ワラ フィーリングの発音に対しWhat a feeling!と表示されたので、本当に通じた事に感動しました。しかし、リンキングが含まれたリスニングは私には難しいと思いました。
宮澤 りこ
吉野 節子さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
実際に発音の向上を感じていただけて嬉しいです^^
実はリンキングって子音で終わらないから簡単に覚えられるんです。でも知らないだけでネイティブの英会話が早く聞こえてしまうのも事実。是非リンキングをマスターしてくださいね!
次回もお楽しみに☆
橋本
発音の仕方でずいぶん意味が違うと思いました。息を吐くのと、下唇を噛むことで、同じ綴りでも変わってしまうと思いました。
宮澤 りこ
橋本さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんです。教科書で習ったのとは違う発音な気がしますよね。
32の発音と26個のリンキングをマスターすれば発音は完璧です!聞き取りも簡単になってきます。早く英語をマスターしてペラペラな自分に酔って楽しんでくださいね!
次回もお楽しみに☆
池田
英語は発音が基本 よく分かりました。繰り返し覚えていきたいですね。
宮澤 りこ
池田さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
聞き取りには「耳ではなく口を鍛える」、ということがお分かりいただけて嬉しいです^^そうすると本当にスラスラ聞こえてくるんです♪
引き続き目からウロコ満載の内容になっておりますので、楽しみにしていてくださいね!
小田 美江
舌の動かし方で発音される微妙な違いが分かったような気がします
繰り返しているうちに発音を大げさにしていることで体で覚えていけると言うことは こうゆうことなのかなって感じました。
まだまだ 身に付いたわけではないが理解できたので続けて しっかり練習を重ねて 舌を意識して頑張ります
宮澤 りこ
小田 美江さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
体で覚える感覚を体験していただけて嬉しいです^^
発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください。
実際の教室では、皆さん、大げさに、踊りながら(体を動かしながら)練習しています^^そうすると習得も早いようですよ!
次回の動画でも一緒に楽しく学んでいきましょう♪お楽しみに!
川上
ゆっくりなら聞こえますが早いと難しいです
宮澤 りこ
川上さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
はじめたばかりだとやはり早く感じますよね。
そういう時にも大切なのがリンキングの存在です。
実はリンキングって子音で終わらないから簡単に覚えられるんです。でも知らないだけでネイティブの英会話が早く聞こえてしまうのも事実。是非リンキングをマスターしてくださいね!
次回もお楽しみに☆
けいこ
とても分かりやすくて面白いです。
宮澤 りこ
けいこさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
楽しんでいただけて嬉しいです^^
次回も目から鱗な情報がたくさん出てきますので、楽しみにしていてくださいね♪
Shige
リーキングでtが(ら)と発音されることがわかりました。
宮澤 りこ
Shigeさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
想像していたのとはまったく違う音になってびっくりしますよね!
単語と単語が繋がると変わってしまうリンキング。知らないと非常に厄介なのですが、体系立ててしまえば26個しかありません。それを頭に入れているだけでかなりのレベルでネイティブの自然な速さの会話を聞き取れるようになりますよ!
次回の動画もお楽しみに♪
早水みどり
難しいですが、恥ずかしがっていては駄目だと思いました
宮澤 りこ
早水みどりさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください。
実際の教室では、皆さん、大げさに、踊りながら(体を動かしながら)練習しています^^そうすると習得も早いようですよ!
これからも一緒に頑張っていきましょう♪
次回の動画もお楽しみに!
ひでまま
本当に今まで習った発音と違うのですね、
10回ずつオーバーにやりましたら、顎関節がいたくなりました。そのいたみも、ネイティブに少しずつ近づいているからと、がんばってみますね
木村 恵
ひでままさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
英語には私たち日本人になじみのない音もありますので、日本語では普段使っていない口の動きをする音も多々あるかと思います。今の痛みが取れるころには正しい発音がスムーズに出来るようになっているかも知れませんね^^ぜひぜひ無理をせずに楽しんで練習してくださいね。次回もお楽しみに。
アキヤマ
毎日動画を見ています!
木村 恵
アキヤマさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
ぜひぜひ毎日繰り返しご覧ください^^動画を繰り返し見ながら発音練習をしていくと、よりスムーズに正しい発音をマスターすることが出来ますよ。このあとも目からウロコの内容が満載ですので、楽しみにしていてくださいね。
MIKIKO.M
英語会話の速さに聞き取れず、スローにしてもイマイチ分かりにくかったのは、リンキングと発音に納得しました。次が楽しみです。英語発音から日本語訳の音声アプリで何度も試すも、riverの音声が川と翻訳してくれませんでした。先生の大げさに発音通りゥリヴァーで川と翻訳が出てくれました。
木村 恵
MIKIKO.Mさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
さっそく「正しい発音を意識して大げさに」を試してくださったのですね。うれしいです!たいてい、中途半端な聞き取りは自分の知っている単語だけを一部だけ聞き取るというケースが多いようです。ただ、発音をマスターすればすべての音がスラスラ聞こえて来るようになりますよ。この調子で楽しく学んで行きましょう。次回もお楽しみに。
ひろ
一つの音でこんなに意味が違ってしまう。
だから何度も口にして、音に発してみる。
野球の素振りのようです。
木村 恵
ひろさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
なるほど、そうですね。確かに発音もスポーツと一緒で練習すればするほど正しい音にヒットする確率がぐんと上がります。ぜひイメージで理解しながら、大げさに練習してみてくださいね。すると、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになりますよ。次回の動画もお楽しみに!
めぐみ
練習して、再度動画を見ると、最初にみた時よりも、音の違いが分かりました。
すごいですね。
木村 恵
めぐみさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
すごいですね!発音練習と動画の確認を繰り返すことで、よりしっかりと正しい発音がご自身の中にしみこんでいくんですよね。今感じていただいている手ごたえをどんどん積み上げて短期間でばっちり英会話をマスターしちゃいましょう!次回もお楽しみに。
jun
発音が大事だということがわかりました。発音、ランキングがはやくしりたいです。
木村 恵
junさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
単語と単語が繋がると変わってしまうリンキングは知らないと非常に厄介なのですが、体系立ててしまえば26個しかありません。それを頭に入れているだけでかなりのレベルでネイティブの自然な速さの会話を聞き取れるようになりますよ!ぜひ32の発音と26個のリンキングをマスターしてくださいね。次回の動画もお楽しみに!
花
面白い!楽しい!
木村 恵
花さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです!英会話をマスターするって、本当は楽しくておもしろいことなんですよね。今のお気持ちが「英語が話せるようになった!」という手ごたえにつながるよう、このあとも一緒に楽しく学んで行きましょう。次回もお楽しみに。
中田絹江
とても興味深かったです。
英語は正確な発音がとても大切だとわかりましたが、
なかなかその正確な発音ができないところが、難しい
ですよね。
木村 恵
中田絹江さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうですね。英語には私たち日本人になじみのない音もありますので、発するのも聞き取るのも難しく感じてしまいますよね。でも、正確な発音を一度身につけてしまえば、自転車といっしょで、ブランクがあっても出来てしまいますよ。自分の発音が合ってるかどうか分かる方法については今後お伝えして参りますので、楽しみにしていてくださいね。
クミ
通じない英語教育されていたことが残念です
木村 恵
クミさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
長い時間をかけて単語や文法を頑張って学んでも、実際には話せないし聞き取れないなんてなんだかもったいないですよね。でも、これまで学ばれてきた内容が全て無駄というわけではなく、これからスムーズに英会話を習得するための準備が出来ている!とお考え下さいね。これからは英語を「喋る力」「会話を楽しむ力」を身につけていきましょう!次回もお楽しみに。
ゆうちゃん
発音が違うと全く違った意味になる。しっかり発音しいないといけないのがわかりました。
木村 恵
ゆうちゃんさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです。英語は音で伝える言語なので正しく発音できることがとにかく大切なんですよね。音の違いを意識して、少し大げさに練習することで早く正しい発音を身につけることが出来ますよ!この調子で一緒に頑張りましょう。次回もお楽しみに。
YoYo
インパクトあるご指導で、インプットしやすかったです。かなり今までより効果があるかもしれません。
勝田先生、的を得た内容をありがとうございます。
木村 恵
YoYoさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
動画でお伝えした内容を通して、「これならできそう!」「話せるようになるかも!」という手ごたえを感じていただけたならうれしいです。インパクトがあるからこそ、頭にしっかりと残りますし、再現しやすいんですよね。この先もどんどん英語が面白く感じられるようになると思いますよ^^次回もお楽しみに。
hiro
動画見せていただき、発音の仕方は大袈裟に練習する事は、今まで身につかなか事が腑に落ちた感じがしました。
木村 恵
hiroさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです。なんとなく発音練習やネイティブっぽい発音は恥ずかしい、と感じられている方も多いと思うのですが、その気持ちを払拭できるかどうかはとても大切です!大げさに、体を動かしながら練習を繰り返すことで、しっかりと正しい発音をマスターすることが出来ますよ。次回もどうぞお楽しみに。
satoya
わかりやすいです。よろしくお願いします。
木村 恵
satoyaさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。英語は音で伝える言語なので発音がとにかく大切なんですよね。ぜひ、恥ずかしがらずに大げさに、繰り返し練習することで発音をぐっと身体にしみこませてくださいね。次回もどうぞご覧くださいませ。
Hiroyuki
発音ができてリスニングできるのがわかった。
木村 恵
Hiroyukiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
発音できないと聞き取れない、逆にいうと「発音できれば聞き取れる!」ですよね♪たいてい、中途半端な聞き取りは自分の知っている単語だけを一部だけ聞き取るというケースが多いようです。ただ、発音をマスターすればすべての音がスラスラ聞こえて来るようになりますよ。このあとも一緒に楽しく学んで行きましょう。次回もお楽しみに。
Hiroyuki
リンキングの例をもっと知りたい。
木村 恵
Hiroyukiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
リンキング、知れば知るほどおもしろいですよね。実はリンキングって子音で終わらないから簡単に覚えられるんです。でも知らないだけでネイティブの英会話が早く聞こえてしまうのも事実ですので、知っているのと知らないのでは大違いなんですよ。ぜひマスターしてくださいね!次回もお楽しみに。
かえる
ちゃんと発音が出来てるのか不安です。ついつい発音記号が気になりますが、大袈裟に頑張ってやっています。
木村 恵
かえるさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
「大げさに」を意識して発音練習を頑張ってくださっているのですね。とてもうれしいです!!そして一生懸命練習したからこそ、ちゃんと発音できているのか不安というのはごもっともだと思います。実は、自分の発音が合ってるかどうか分かる方法があるんです。この後お伝えして参りますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
Marilyn
こちらの単語を発音する時の違いは
1 。rとlの発音 rは舌をまるめて、lは下を上顎につけて発音する。
2。think はthは舌を上下の歯の間に軽く挟んで発音。sink のsi は上下の歯を閉じ気味にして、発音する。
3。hire とfire fireはfiを下唇を軽く噛んで発音
4。Station は、tionがションとならないようシュンに近い発音になる。
5。ワッタフィーリングに近い発音でよい
木村 恵
Marilynさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。発音を区別するポイントもしっかりとつかんでくださっていますね!このように、一つ一つの発音の違いを意識して、少し大げさに練習することで早く正しい発音を身につけることが出来ますよ。このあとも一緒に楽しく学んで行きましょう。
のりこ
日本人は少しの間違いと思っても英語ではすごい間違いになりますね。Lは舌を上に強く当てようと思います。
木村 恵
のりこさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです。英語はとにかく正しく発音できることが大切です。発音練習はちょっと恥ずかしいと感じられるかも知れませんが、その感情を振り切って練習してみてください。 少し大げさに、体を動かしながら練習すると習得も早いようですよ!次回もお楽しみに。
yoko
説明の例が 身近なことでわかりやすいので 後になっても覚えあるんだな と思いました。また 練習で大袈裟にやって やっと本番で通じる と言うのは その通りだと思いました。
木村 恵
yokoさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
日常会話ですぐに使える言葉だからこそ、頭にすっと入っていきますし、即実践につなげられるんですよね。SMART Englsihで学んでいただくのは、厳選に厳選を重ねた、本当に役立つフレーズになっております。詳しくは次回ご説明して参りますので、どうぞご期待くださいませ!
古川亘洋
今、幾つかの英会話のレクチャーを受けています。ところが、Smart Englishを聞いて、なんだか自分もできるような気になって来ました。これからが楽しみです。
よろしくお願いします。
木村 恵
古川亘洋さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
「なんだか出来そう!」という手ごたえを感じていただけてうれしいです!「出来そう」という前向きな気持ちが「出来る」「楽しい!」という自信につながっていくんですよね。SMART Englsihには、楽しみながらしっかりと英会話をマスターできる仕組みが詰まっていますので、このあとも楽しんでご覧くださいませ。
まきこ
リンギングって本当に大切だと思います
木村 恵
まきこさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうですね!32の基本的な発音と26個のリンキングをマスターすれば発音は完璧です!ぜひマスターしてくださいね。英会話がぐっと身近に、楽しく感じられるようになりますよ。次回もお楽しみに!
まきこ
リンギングってホントに大切だと思います
木村 恵
まきこさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうですね。ネイティブの英会話ではリンキングがよくつかわれますので、知っているのと知らないのでは大違いなんですよ。実はリンキングって子音で終わらないから簡単に覚えられるんです。ぜひマスターしてくださいね!次回もお楽しみに!
Tommy
RとLが正しく使い分けられてるか不安です
木村 恵
Tommyさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
早速実践練習に取り組んでくださってありがとうございます!英語には日本語にない発音が多くありますので、話すのも聞き取るのも難しく感じられますよね。そして一生懸命練習してもちゃんと使い分けられているか不安、というのはごもっともだと思います。実は、自分の発音が合ってるかどうか分かる方法があるんです。この後ご紹介して参りますので、楽しみにしていてくださいね。
usaginji
発音でしたか!!!
木村 恵
usaginjiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうなんです!!実は英会話では聞き取るにも通じるにも発音、つまり口の訓練が不可欠なんです!それに気づいてしまえば英語習得は非常に近道になりますよ。ぜひ、次の動画もたのしみにしていてくださいね♪
原田和弘
What a feeling をワラと発音する。
使います。
木村 恵
原田和弘さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
はい!このように日常会話で即使える英語は学んでいても楽しいですし、実践につながりやすいですよね。SMART Englsihでは日常のコミュニケーションが円滑に行える、本当に即役に立つ英会話をしっかり習得出来ますよ。ぜひ続きの動画もご覧くださいませ。
kf
リンキング本当に重要であること身にしみました。
頑張って発音の練習しなければ、ネイティブの方と
お話できないことが理解できました。
木村 恵
kfさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
そうですね、日常会話では早く話されますので、リンキングのように単語と単語がつながって余計にわからなくなることがあります。これも訓練とどの単語がつながってどのように聞こえるのか、を理解することによってかんたんに克服できますよ^^次回もどうぞお楽しみに!