kr17-チャレンジ2

同じような発音をしそうな英語なのに、実際には全く異なる音。

日本語でも、びょういん(病院)とびよういん 美容院)は似てるけど、意味が全然違いますね。

例えば、
あなたはこの違いが言えますか?
聞き取れますか?

 river(川) と liver(肝臓) 
 think(考える) と sink(沈む) 
 hire(雇う)とfire(解雇する) 

これが分からずに、多くの日本人はズレた発音で言ってしまう。
だから、通じないし、相手の話が聞こえないのです。

では、どうするのか?
その具体的なイメージと発音の方法をこの「追加の発音授業」の中につめこみました。こちらの授業を見て、課題に挑戦して下さい。

ただし、聞いているだけではダメです。
ぜひ、この特典動画を見て、大げさにやってみてください。

大げさにやると、口の中で音が違うのがすぐにわかります。

口の中で音が違う。 
だから感覚的にすぐに聞こえてくるのです。 

 

1.river (川) と liver(肝臓)
2.think(考える) と sink(沈む) 
3.hire(雇う)とfire(解雇する) 
4.Station(駅)
5.What a feeling(すごい気持ちいい)


この単語を、特別授業を受けながら、1個につき10回以上、おおげさに発音して、以下に気づきをコメントしてください。

次のチャレンジ:いよいよ2回目(12/5公開)の授業動画を見て頂きます(チャレンジ4)

 

 

Leave A Reply (442 comments so far)


  1. 細野真紀子

    nの発音は意識したことがないです。


    • 木村 恵

      細野真紀子さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      そうですよね。英語には日本語にない音が多くありますので、子音になじみのない私たち日本人には気づくことも難しいですよね。でも、正しい発音を身につければ子音も聞き取れるようになりますよ。ぜひ一緒に頑張りましょう。次回もお楽しみに!


  2. 松浦邦子

    ちょっとした発音の違いで意味がまったく違うんですね。
    リンキングももっと知りたいです。


    • 木村 恵

      松浦邦子さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      英語は音で伝える言語なので発音がとにかく大切なんですよね。ちょっとした発音の違いが全然違う意味につながってしまうからこそ、ぜひ、正しい発音をマスターしていきましょう。繰り返し大げさに練習することでより早く習得することが出来ますよ。次回もどうぞご覧くださいませ。


  3. Toshi

    なるほど!
    正しい発音が聞きとることにつながること理解しました。
    さらに勉強してみたいです。


    • 木村 恵

      Toshiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      発音できないと聞き取れない、逆にいうと「発音できれば聞き取れる!」ですね!今の「さらに勉強してみたい」というお気持ちをキープしたまま、ぜひ次回の動画もご覧くださいね。目から鱗の内容が満載になっております。どうぞお楽しみに!


  4. kazu

    何回も復唱すると、口や舌の動きがスムーズなりますね。
    音の違いもわかるようになりますね。


    • 木村 恵

      kazuさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      そうなんです。繰り返し練習をしているうちに、だんだんと正しい発音が身についていくと実感していただけると思います。このあとも発音練習を含め、効果的に学べる仕組みをどんどんご紹介して参りますので、どうぞお楽しみに!


  5. ふわふわ

    飽きないで見ることができました!


    • 宮澤 りこ

      ふわふわさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      これなら自分でも英語が上達できそう!という明確な道筋が見えると、ワクワクしてきますよね!
      ぜひ発音の練習にも取り組んでみていただきたいです♪
      恥ずかしさを捨てて大袈裟にトライしてみてくださいね^^
      次回の動画も楽しみに♪


  6. yuri

    わかりやすいです!


    • 木村 恵

      yuriさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      発音記号で説明されてしまうとなんだかよくわからない発音も、イメージで把握すると理解しやすいですし、身体にすっとインプットされていきますよね^^ぜひ先生のように、大げさに練習してみてくださいね。すると、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになりますよ。次回の動画もお楽しみに!


  7. 山﨑静江

    初心に帰って発音を身につけます


    • 木村 恵

      山﨑静江さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      はい!英語は「音」で伝える言語なので、正しい発音を習得することがとても大切なんです。相手の言葉を聞き取ることが出来るようになれば、コミュニケーションもぐっと楽に取れるようになりますよ!土台となる部分ですので、ぜひぜひしっかりマスターしてくださいね。


  8. コテ

    何回も発声していると少しですが、音の違いがわかる様になりました。


    • 木村 恵

      コテさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      早速発音練習にチャレンジしていただけたのですね!とても嬉しいです。繰り返し繰り返し発音をすることで、だんだんと口だけではなく耳や身体すべてに正しい発音がしみこんでくるんですよね。ぜひこの調子で続けてみてくださいね。次回もぜひご覧くださいませ。


  9. 山﨑静江

    一つ一つは出来るのに文章を読む時話す時つい悪い癖が出てしまっていたので今度こそこれを機に頑張ります


    • 木村 恵

      山﨑静江さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      そうですね。一つ一つの単語をばらばらに発音する場合と、日常会話では少し違ってきます。会話になると早く話されますので、単語と単語がつながって変化し、余計にわからなくなったり、うまくいかない…ということも出てくると思います。でも、訓練を重ねることでしっかり克服できますよ^^一緒に頑張りましょうね!次回もお楽しみに!


  10. 川上明

    ゆっくりとした状況であれば違いは判りますが早いとまだわかりにくいです。


    • 木村 恵

      川上明さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      ネイティブの方の会話はとても速いですし、発音の違いを聞き取るのは難しく感じてしまいますよね。会話をするときでも、中途半端な聞き取りは自分の知っている単語だけを一部だけ聞き取るというケースが多いようです。ただ、発音をマスターすればすべての音がきちんと違いを踏まえて聞こえて来るようになりますよ。次回もぜひご覧くださいませ。


  11. 川上明

    リンキングをもっと詳しく知りたいです


    • 木村 恵

      川上明さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      リンキングの存在を知ると英会話がぐっと身近なものに感じられますよね。こうしたちょっとしたコツをおさえることでスムーズに英会話を習得することが出来るんです。一緒に楽しく学んで行きましょうね。次回もどうぞお楽しみに!


  12. Yukie Rachi

    勝木先生の大袈裟に発音する仕方はとても勉強になりました。普段はそこまでやらなかったものですから。


    • 木村 恵

      Yukie Rachiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。英語は発音がとにかく大切なんですよね。ぜひ、恥ずかしがらずに大げさに、繰り返し練習することで発音をぐっと身体にしみこませてくださいね。だんだんと楽しくなってくると思います^^次回もどうぞご覧くださいませ。


  13. 菅景子

    お早うございます。
    リンキングはどのようにすると此のような発音になるのでしょうか?hを発音しないで、tとaが結び付くとらリルれろの発音になるのでしょうか?考えてみました。
    此のようにして、リンキングは発音しやすい様に言葉と言葉を結び付けたのでしょうか?
    26個のリンキングを知りたいです。教えてください。


    • 木村 恵

      菅景子さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画のご視聴ありがとうございます。
      そうですね。英語の日常会話では早く話されますので、リンキングのように、単語と単語がつながって余計にわからなくなることがあります。これも訓練とどの単語がつながってどのように聞こえるのか、を理解することによってかんたんに克服できますよ^^次回もどうぞお楽しみに。


  14. クミ

    とってもわかりやすかったです


    • 宮澤 りこ

      クミさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      是非続きの動画をご覧いただき、SMART Englishの学びの仕組みを実感いただきたいと思います。次回もお楽しみに!


  15. タツオ

    よくわかりました。


    • 宮澤 りこ

      タツオさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      聞き取りたいなら口を鍛える!今まで聞いたことない情報でしたよね^^
      そうすると英語がとても身近な存在として感じるようになります。それだからこそ、生徒さん皆がペラペラになっていってしまうのです!次回以降も目からウロコのお話満載ですので、是非ご期待下さいね☆


  16. Naoki

    発音できなければ聞き取れない!


    • 宮澤 りこ

      Naokiさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      聞き取りには「耳ではなく口を鍛える」、ということがお分かりいただけて嬉しいです^^そうすると本当にスラスラ聞こえてくるんです♪
      引き続き目からウロコ満載の内容になっておりますので、楽しみにしていてくださいね!


  17. たつお

    聞いた事あったが、スッキリまとめて強調されて納得


    • 宮澤 りこ

      たつおさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      英語上達までのステップがクリアになっただけでも、なんだかワクワクしてきますよね!
      次回の動画もぜひ楽しみにしていてくださいね♪


  18. 小林

    素晴らしい!


    • 宮澤 りこ

      小林さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      英語上達の第一歩は発音なんです!
      学校では教えてくれない英語上達の秘訣が今後も目白押しなので、是非楽しみにしていてくださいね♪


  19. tatuokobayashi

    すばらしい!


    • 宮澤 りこ

      tatuokobayashiさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      目から鱗な情報がたくさんありましたよね!
      これからも教科書では教えてくれない情報が盛りだくさんなので、楽しみにしていてくださいね♪


  20. ヒロシ

    発音をお袈裟にやると違いがよくわかってきました。必然的に大きな声を出すことになる。
    なんとなくですが外国人が喋っている人の声ってやたらデカいように思えます。
    そうしないと発音できないからでしょうかね。


    • 宮澤 りこ

      ヒロシさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      実際に効果を実感していただけて嬉しいです^^
      日本語で使う口の開きだけだと、英語ってなかなかきれいに発音できないんですよね。
      引き続き恥ずかしさを忘れて大袈裟に発音してみてくださいね♪
      次回の動画も楽しみにしていてください!


  21. たかこ

    動画を見て10回練習したら面白い程違いがわかりました。それから英語特有の口角筋の使い方もマスター出来ました!


    • 宮澤 りこ

      たかこさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      すでに実践して、効果も感じていただけているなんて、とても嬉しいです^^
      最初の一歩である発音をしっかりマスターしていただけたら、後もすんなりついてきますよ!
      今後の動画でも一緒に頑張っていきましょう。
      楽しみにしていてくださいね♪


  22. YoYo

    発音練習の説得力が素晴らしい。
    大変分かりやすいです。


    • 宮澤 りこ

      YoYoさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      発音練習はちょっと恥ずかしい、その感情を振り切って練習してみてください^^ 大げさに練習するくらいで、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになります♪
      次回の動画もお楽しみに!


  23. 山本 和夫

    発音が出来ればリスニングが可能となる。

    32個の発音と26のリンキングをマスターすれ

    ば英会話は可能となる。

    目から鱗です!


    • 宮澤 りこ

      山本 和夫さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      そうですね、32の発音と26個のリンキングをマスターすれば発音は完璧です!聞き取りも簡単になってきます。早く英語をマスターしてペラペラな自分に酔って楽しんでくださいね!
      次回もお楽しみに☆


  24. Hoki

    本当に間違った勉強をして居たんですね。発音とリンキングをもっと知りたいです。

    大袈裟な発音でハッキリ分かりました。

    単語と単語が繋がると変わってしまうんですね。どうして何でしょうね?


    • 宮澤 りこ

      Hokiさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      日本語は母音で終わるので、音が振動するので非常に言葉が聞きやすいんですが、英語は子音で終わるので、日本人はそれに気づくことも出来ないのです。でも大丈夫ですよ。正しい発音を身につければ子音もマスターできますから、是非頑張ってくださいね!
      次回の動画もお楽しみに☆


  25. okamura

    発音正確にできるようになりたいです!


    • 宮澤 りこ

      okamuraさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      発音の正確さ、英語を習得するために欠かせないステップです。
      自分の発音が正しいのか確かめる方法、今後の動画でご紹介していきますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  26. Satomi

    今まで聞き取れなかったのは、ランキングを理解していなかった為だとわかりました。


    • 宮澤 りこ

      Satomiさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      そうなんです。リンキングは教科書では習わないので、日本人からすると目から鱗な情報ですよね。
      でもこれを習得することで驚くほどネイティブの発音に近づくので、ぜひトライしてみてください♪
      次回の動画も楽しみにお待ちくださいね♪


  27. 名古屋のG.G

    なるほど、そうだったのかと納得がいきました。


    • 宮澤 りこ

      名古屋のG.Gさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうます♪
      なんで今まで英語に苦手意識があったのか、分かった気がしますよね。
      実は発音がキーだったんです。教科書には載っていないリンキングも合わせて習得いただくことで、驚くほど英語が耳に入ってくるようになりますよ!
      次回の動画もどうぞお楽しみくださいね!


  28. アキヤマ

    発音の違いがまだよくわかりません、、
    繰り返したら分かるようになりますか?


    • 宮澤 りこ

      アキヤマさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます。
      繰り返すことも大切です!また、発音を練習する際は、恥ずかしく感じるくらい大げさにやってみてくださいね^^
      今までとは違う英語が身に着く感覚を味わっていただけると思います♪
      次回の動画も楽しみにお待ちくださいね♪


  29. アキヤマ

    発音の違いがまだよくわかりません、、、
    分かるようになりますか?


    • 宮澤 りこ

      アキヤマさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。ご視聴いただきありがとうございます♪
      発音の違い、分かるようになります!
      教科書では習わなかったリンキングなども合わせて覚えていただきたいです。
      そうするとネイティブが話す英語がすんなり入ってくるようになりますよ♪
      次回の動画も楽しみにお待ちくださいね♪


  30. 匿名

    発音が違うと意味も違つてくる。
    当たり前のことですが、それ以前に発音の違いをわかってないとはじまりませんね。
    よくわかりました。
    ありがとうございました。


    • 宮澤 りこ

      匿名さま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      おっしゃる通り、まずは発音をしっかり定着させることが英語習得の第一歩なんです。
      これで、驚くほど英語が耳に入ってくるようになりますよ♪
      発音の向上の仕方などもご紹介していきますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  31. taka

    発音の仕方は理解しやすかったです。
    大袈裟にやるのがまだまだですが。


    • 宮澤 りこ

      takaさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      とくに自分一人で練習している時は、大げさに発音するのって恥ずかしくて難しいですよね…
      これから一緒に頑張っていきましょう♪
      自分の発音が正しいのか確かめる方法も今後ご紹介していきますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  32. アラレ

    RとLの発音の仕方は良く聞きますがRiverやLiverのようにRとVが続くと

    発音が難しいと感じます。

    これはもう練習しかないんでしょうね

    でも勝木先生のおっしゃるように大袈裟に繰り返し頑張ってみます。


    • 宮澤 りこ

      アラレさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      すでに発音の練習に取り組んでおられるんですね!素晴らしいです^^
      発音練習をする時は、これでもかと大げさにやってみてください。自分の発音のクセなどにも気づけるキッカケになりますよ。
      今後の動画でも目から鱗な情報がたくさん出てきますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  33. kote

    恥ずかしがらずに大胆にする位が丁度良い事を知りました。


    • 宮澤 りこ

      koteさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      自分であれだけ大きな声を出して発音練習をすることも、なかなか無いですよね^^
      大げさかな、と心配になるくらいやってみてください♪一度吹っ切れると案外気持ちよく続けることができますよ♪
      自分の発音が合っているのか確かめる方法も、これからご紹介していきますので楽しみにお待ちくださいね。


  34. hiropa

    発音の違いで、まったく違う意味になってしまうのですね。

    大げさに発音する事がとても大事なこと、相手に伝わる事等大変

    勉強にまりました。とても楽しく感じました。


    • 宮澤 りこ

      hiropaさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      英語の習得を楽しく感じていただけて嬉しいです^^それがなにより大切なファーストステップになります。
      自分の発音が合っているのを確認できると、やる気もグンとUPしますよね。
      その方法も今後ご紹介していきますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  35. Taeko

    英語のレッスンの時に、最後の子音が聞こえないとよく言われます。発音を大袈裟に言う事が大切なのですね。発音の違いがよくわかりました。


    • 宮澤 りこ

      Taekoさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      日本語をベースにして発音を考えてしまうと、どうしてもカタカナに似た発音になってしまいますよね。
      32個の発音と、26個のリンキングを身に着けるだけで、グンとネイティブに近い発音ができるようになるので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
      次回の動画も楽しみにお待ちくださいね♪


  36. Kunio

    リンキングの26個を早く知りたいです。


    • 宮澤 りこ

      Kunioさま、こんにちは!SMART Englishの宮澤です。動画をご覧いただきありがとうございます♪
      学校では習わないリンキング、とても興味深かったですよね。
      でもネイティブの耳に聞こえているように発音するのにとても欠かせないので、ぜひ身に着けていただきたいです。
      今後の動画で習得方法もご紹介しますので、楽しみにお待ちくださいね♪


  37. KENICHI WADA

    リンキングをもっと知りたい、


    • 木村 恵

      KENICHI WADAさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      難しく感じられる英会話も「リンキング」「発音」などのコツを知ると、案外身近で楽しく感じられたのではないでしょうか。このあとも役立つ内容をお伝えして参りますので、ぜひご覧くださいね。


  38. puku

    おおげさ、大声の発音をやってみると、予想以上に 面白いです。やる気がお腹の底から出てきました。


    • 木村 恵

      pukuさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      やる気がおなかの底から出てくるなんて、素敵ですね!!ぜひその調子で、大げさに発音することを楽しみながら練習してくださいね。するとギュギュっと身体にしみこんでいって、しっかりと正しい発音をマスター出来ますよ!次回もどうぞご覧くださいませ。


  39. デイジー

    linkingは知ってたような知らなかったようなでした stationの最後の子音Nをハッキリは言ってませんでした 発見ばかりです 大袈裟に!がよく理解できました


    • 木村 恵

      デイジーさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      なんとなく、子音をはっきり言わないのがネイティブっぽいと感じられていた方も多いと思いますが、実は違うんですよね!発音練習はちょっと恥ずかしいと感じられるかも知れませんが、その感情を振り切って練習してみてください。動画でお伝えしたように、少し大げさに、体を動かしながら練習すると習得も早いようですよ!次回もどうぞお楽しみに。


  40. Koji

    恥ずかしがらずに強調する事が大事とわかりました


    • 木村 恵

      Kojiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。英語は音で伝える言語なので発音がとにかく大切なんですよね。ぜひ、恥ずかしがらずに大げさに、繰り返し練習することで発音をぐっと身体にしみこませてくださいね。次回もどうぞご覧くださいませ。


  41. puku

    リンギングをマスターして 英会話が出来るようになりたいです。


    • 木村 恵

      pukuさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      具体的な目標をお持ちで素敵です♪実はリンキングって子音で終わらないから簡単に覚えられるんです。でも知らないだけでネイティブの英会話が早く聞こえてしまうのも事実ですので、知っているのと知らないのでは大違いなんですよ。ぜひマスターしてくださいね!次回もぜひご覧くださいませ。


  42. ゲンゲン

    今まで恥ずかしくてやらなかった発音の仕方が、実は逆にネイティブに通じるというのがわかりました。逆にそうしないと通じないというのがわかれば恥ずかしさもなくなります。


    • 木村 恵

      ゲンゲンさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      そうですね。なんとなく発音練習やネイティブっぽい発音は恥ずかしい、と感じられている方も多いと思うのですが、その気持ちを払拭できるかどうかはとても大切です!少し大げさに、体を動かしながら練習すると習得も早いようですよ。ぜひ楽しみながら発音をマスターしてくださいね。次回もどうぞお楽しみに。


  43. ハイジおばさん

    大げさに発音すると、違いがよく分かりますね。
    単語の途中に入っているRの発音が、舌の動きが悪いようで、早く発音しにくく感じます。
    それと、子音で終わるところを、抜けやすいのが、自分の弱点と分かりました。
    次の授業が楽しみです。


    • 木村 恵

      ハイジおばさんさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      発音練習を実践されて、ご自身の弱点をしっかりと把握されているなんてすばらしいですね!重点的に学ぶところが分かればそこをマスターすることでぐっとゴールに近づけますよ^^次回もぜひご覧くださいませ。


  44. 遠江義智

    リンギングが26個しかないと言うことにびっくりしました。リンキングについて難しく四苦八苦しています。


    • 木村 恵

      遠江義智さま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      単語と単語が繋がると変わってしまうリンキングは知らないと非常に厄介なのですが、体系立ててしまえば26個しかありません。でも、これらを頭に入れているだけでかなりのレベルでネイティブの自然な速さの会話を聞き取れるようになりますよ!まずは気持ちを楽にして楽しみながらマスターしてくださいね。次回の動画もお楽しみに!


  45. Yuki

    本当に発音が違うと意味も違う。
    リンキングの仕組みを知らないと永遠に英語が聞き取れない。
    とてもわかりやすい講義でした。
    ありがとうございました。


    • 木村 恵

      Yukiさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      英会話をスムーズに習得していただくためには、実は大切なポイントがいくつかあるので、そこをしっかり押さえて学んでいただくことでとても効率よく身につけていただけますよ。発音やリンキングをマスターすれば、聞き取りもぐっと簡単になってきます^^。次回もどうぞお楽しみに。


  46. ナオキ

    確かにリンキングの発音ができないと聞こえませんね!自分で発音できるとリスニングもできる
    のは理解しました。


    • 木村 恵

      ナオキさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      そうなんです、実は英会話では聞き取るにも通じるにもご自分が発音できることが最重要なんです!それに気づいてしまえば英語習得は非常に近道になりますよ。リンキングも発音も楽しく効果的に学んで行きましょう。ぜひ、次の動画もたのしみにしていてくださいね♪


  47. YOSHI

    中学の英語では、読み書きばかりで発音を学びませんでした。再チャレンジですね。


    • 木村 恵

      YOSHIさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      そうなんです。テキストの読み書き練習だけでは英会話を話せるようにはならないんですよね…。でも「発音が大切」と気づかれたのですから、ここからは効果的に本当に役立つ英会話を学んでいただけますよ!一緒に楽しく”大げさに”発音練習をしていきましょう。次回もどうぞお楽しみに!


  48. 匿名

    ちょつとした発音の違いが、これほど違う意味になっている事実を初めて知り、目から鱗でした


    • 木村 恵

      こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      そうなんです。英語は「音で表現する」言語なので正しく発音できることがとても大切なんですよね。発音練習はちょっと恥ずかしいと感じられるかもしれませんが、ぜひ先生のように、大げさに練習してみてくださいね。すると、日常的にちょうどいい塩梅で発音ができるようになりますよ。次回の動画もお楽しみに!


  49. Yukiko Ikawa

    RとL
    ThとS
    HとF
    の違いとNの発音は舌や身体を大袈裟に使って
    発音してみました。
    特に舌とかあまり使わないで喋れてしまう日本語が
    なんとも味気なく感じてしまった程です。


    • 木村 恵

      Yukiko Ikawaさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      早速発音練習にチャレンジしていただけてとてもうれしいです。英語は音で伝える言語なので発音がとにかく大切なんですよね。ぜひその調子で楽しみながら発音をマスターしてくださいね!次回もどうぞご覧くださいませ。


  50. Yukiko Ikawa

    発音が出来れば聞き取れると言うのはその通りだと心から思います。英語が話せるかどうかと言うより、知っている言葉か知らない言葉かとまで言い切って良いように思いました。
    特にリンキングで教えて頂いた、ワナ、ワラ、ゴナ、
    ハウバラはリンキングされていることを知って自ら声に出して言う事で完全に身につくと思いました。
    本日のこの4ケだけでもカッコいい英語の一部をしれて嬉しいです。32の発音、29のリンキングを知りたくて心が早ります❣️


    • 木村 恵

      Yukiko Ikawaさま、こんにちは!SMART Englsihの木村です。動画をご覧いただきありがとうございます。
      そうなんです!単語と単語が繋がると変わってしまうリンキングは知らないと非常に厄介なのですが、それを頭に入れているだけでかなりのレベルでネイティブの自然な速さの会話を聞き取れるようになりますよ。しかも話せるとちょっとかっこいいですよね^^次回の動画もお楽しみに!